Tachihara Michizo Memorial Museum
主な出展リスト 「立原道造が求めた形象[かたち]自装詩集を中心として」

目次はこちら//展示のご案内に戻る


・会期中、都合により一部の展示品を入れ替えることがあります。
・[ ]内の記述は、作品名や制作年などを推定し補記したものです。
・配列は、分類別の制作順とします。
・洋書の表記は、コンピュータの制約により、一部の記号が省略されています。

■手づくり詩集
『詩集「さふらん」』1932.[9][復刻]
『日曜日』 1933.[5]
『散歩詩集』1933.夏
『散歩詩集』異稿 無題[村の詩 朝][1933.夏]
『散歩詩集』異稿 無題[村の詩 夕][1933.夏]
『散歩詩集』異稿 無題[口笛を吹いてゐる散歩者よ][1933.夏]
『散歩詩集』異稿 無題[噴水][1933.夏]
『ゆふすげびとの歌』[1937.2]
『Winterreise』[1938夏]

■草稿
「唄」[1933.3-4]
「風が……」[1933.3-4]
「暦」[1933.3-4]
「田園詩」[1933.3-4]
「悲歌」[1933.7-8]
「八月の歌」[1934.8-9]
「思ひで」「たそがれ」[1935.3-4]
「さふらん」[1935.3-4]
「晩夏」「雨」[1935.3-4]

■奉書紙詩稿
「たそがれ」[1935.3-4] [複製]
「晩夏」[1935.3-4][複製]
無題[ゆくての道][1935.3-4][複製]

■絵入詩稿
「晩き日の夕べに」[1936.10]
「La Bonne Chanson 朝」[1938.8][複製]

■書簡
*書簡 直吉宛封書 1932.8.24 発信局不明
生田勉宛はがき 1937.4.12 日本橋
小場晴夫宛はがき 1938.2.7 日本橋
小場晴夫宛はがき 1938.3.26 日本橋

■絵画
油彩画 無題[追分風景]1938.晩夏
ペン画 無題[ゆふすげの咲く追分風景][1938.夏]
ペン画 無題[観音像のある追分風景][1938.夏]

■スケッチ等
スケッチ「別所沼のほとりに建つ風信子ハウス設計図」1937.12
スケッチ 無題[ヒアシンスハウスの室内図][1937.12]
スケッチ「HAUS・HYAZINTH」1938.2[複製]
スケッチ「La Bonne Chanson」[1938.4][複製]
広告文案[詩集 優しき歌][1938.4]
メモ[詩集贈呈表][1937.12]

■和書(立原道造著)
『萱草に寄す』1937.5.12 風信子叢書刊行所[装幀の異なる数種を展示]
『曉と夕の詩』1937.12.20 風信子詩社[装幀の異なる数種を展示]
『詩集優しき歌』飛鳥新書5[堀辰雄編]1947.3.10 角川書店
『立原道造全集』全3巻 1941-43 山本書店
『立原道造全集』全3巻 1950-51 角川書店
『立原道造全集』全5巻 1957-59 角川書店
『立原道造全集』全6巻 1971-73 角川書店

■和書(その他)
蒲原有明『草わかば』1902.1.1 新聲社
ボールドヰン 杉谷代水訳補 『希臘神話』1909.5.24 冨山房
メエテルリンク 若月紫蘭訳『青い鳥』薔薇叢書第2編 1915.4.1 植竹書院
山村暮鳥『聖三稜玻璃』1915.12.10 にんぎよ詩社[復刻]
萩原朔太郎『月に吠える』1917.2.15 感情詩社[復刻]
室生犀星『愛の詩集』1918.1.1 感情詩社
三好達治『南窗集』1932.8.1 椎の木社
津村信夫『愛する神の歌』1935.11.30 四季社
ノヴアーリス 田中克己・服部正己訳『ヒアシンスと花薔薇』山本文庫51 1936.10.17 山本書店
辰野隆『夏日漫讀』コルボオ叢書1 1936.11 野田書房
佐藤春夫『秦淮畫舫納涼記』コルボオ叢書9 1937.7 野田書房

■洋書(立原道造旧蔵書 Insel-Bucherei等)
『Kinderlieder aus des Knaben Wunderhorn』[1913-1938]Insel-Verlag Insel-Bucherei Nr.60
Dr. Heinrich Hoffmann『Der Struwwelpeter oder lustige Geschichten und drollige Bilder』
  [1913-1938]Insel-Verlag Insel-Bucherei Nr.66
Karl Rossing『Bilder-Ratsel in Holzstichen』[1934-1938]Insel-Verlag Insel-Bucherei Nr.219
『Das kleine Blumenbuch』[1933-1938]Insel-Verlag Insel-Bucherei Nr.281
Ludwig Richter『Es war einmal』[1936]Insel-Verlag Insel-Bucherei Nr.360
『Die Minnesinger in Bildern der Manessischen Handschrift』[1933-1938]Insel-Verlag
   Insel-Bucherei Nr.450

『Deutsche Kunst und Dekoration』XXV Jahrg. Heft 6 1922.3 Verlagsanstalt Alexander Koch

■洋書(コズマ関連書等)
『Das vornehm-burgerliche Heim』Alexander Koch's Handbuch neuzeitlicher Wohnungskultur 1917
   Verlag Alexander Koch
Balazs Bela『Het mese』1917(1918)Kner
Kiraly Gyorgy『Monumenta literarum』1921 Kner
Vorosmarty Mihaly『A merengohoz』Kner-klasszikusok 6 1921 Kner
Vorosmarty Mihaly『Tundervolgy』Kner-klasszikusok 7 1921 Kner
『Deutsche Kunst und Dekoration』Bd.52 1923 Verlagsanstalt Alexander Koch
Kiraly Gyorgy『Az miasszonyunk Sziz Maria csodairol valo het legenda, mellyeket egynihaly
  szenteknek eleteknek rovid historiajaval...』[Harom csepke konyvek]1942 Kner(2. kiad.)
Koos Judith『Kozma Lajos munkassaga』1975 Akademiai Kiado
Koos Judith『Style 1900』1979 Kepzomuveszeti Alap Kiadovallalata

Gottfried Keller『Der grune Heinrich』[Roman in 4 Teilen in 1 Bd.]
[1921]Schreitersche Verlagsbuchhandlung

■和雑誌
『四季』第28号 1937.6.20 四季社
『四季』第31号 1937.10.20 四季社
『四季』第33号 1937.12.20 四季社

■その他<・遺品等
コズマ関連書・インゼル叢書[Insel-Bucherei]・薔薇叢書・立原道造旧蔵書等多数
『曉と夕の詩』広告紙型
ヒアシンスハウス模型
遺品等水晶の十字架 /愛用のランプ/象牙の製図セット
濃緑色の洋服と緑のネクタイ・バスケット等の遺品


目次はこちら//展示のご案内に戻る

Copyright(C) Tachihara Michizo Kinenkai 2005